「ヘッドセットは重いし蒸れる」「イヤホンでクリアな会話も録りたい」「遅延や音質の妥協はしたくない」──そんな悩みを抱えるゲーマーやリモートワーカーにおすすめなのが、マイク付き有線ゲーミングイヤホンです。
本記事では、着脱式マイク、インラインミュート・音量操作、アクティブノイズキャンセル、高遮音カナル型など、機能的な4モデルを厳選。
音質、装着感、操作性、耐久性・遮音性を比較し、それぞれの強みを解説します。
選び方のポイント
マイク付き有線イヤホンを選ぶ際は、音質/遮音性、マイク性能/操作性、装着感/耐久性を重視しましょう。
音質とハウジング素材
10mm単一ドライバーはバランスの良さが特徴。デュアルドライバーは低・中・高域の分離再現に優れ、シングル真鍮ハウジングは原音再現に強みがあります。
高遮音性カナル型は外音を遮断し、没入感を高めますが、密閉感による圧迫感も確認しましょう。
マイク性能と操作性
インラインマイクは手元でミュートや音量調整が可能。着脱式高感度マイクはゲーム実況やテレワークでのクリアな音声に貢献。
アクティブノイズキャンセル搭載モデルは周囲の雑音を抑えつつ、通話品質を高めます。
装着感と耐久性
軽量22gのモデルや3点支持構造は長時間使用でも疲れにくいです。アルミや真鍮ハウジング、ナイロン編みケーブルは耐久性を高め、断線やハウジングの歪みを抑制します。
プロ用リケーブル対応機は、将来的なメンテナンスや音質カスタムにも対応します。
マイク付きゲーミングイヤホン5選
Inchic NG22(有線/ブルー×2マイク)

価格 | ¥2,999 |
ドライバー径 | 10 mm |
マイク | インライン+着脱式高感度 |
重量 | 22 g |
このモデルの注目ポイント
- 遮音性の高いカナル型で没入感を強化
- 取り外し可能マイクで環境に応じて使い分け
- ミュートスイッチ+音量スライダーで操作性◎
こんな人におすすめ
Kasott Soundmaster Pro V1(有線/グリーン)

価格 | ¥4,480 |
ドライバー径 | 10 mm |
マイク | インラインマイク+ミュート |
ノイズキャンセル | アクティブ |
このモデルの注目ポイント
- 重低音再生による臨場感あふれるサウンド
- 人間工学デザインで耳への負担軽減
- アルミハウジング&ナイロンケーブルで耐久性強化
こんな人におすすめ
Logicool G333(有線/ブラック)

価格 | ¥6,900 |
ドライバー | デュアルオーディオドライバー |
マイク | インラインマイク |
耐久性 | アルミニウムハウジング |
このモデルの注目ポイント
- 低・中・高域専用ドライバーでディテール再現
- USB-Cアダプタ付属で接続機器を拡張可能
- 平型ケーブルで絡まりにくい
こんな人におすすめ
Shure AONIC 215(有線/トランスルーセントブルー)

価格 | ¥14,300 |
ドライバー | シングルダイナミック |
遮音性 | 最大37 dB |
付属品 | 各サイズイヤパッド&ポーチ |
このモデルの注目ポイント
- プロ仕様リケーブル可&高遮音性カナル
- 低域強化+クリアな中高域で音楽にも対応
- 通話用リモートマイク搭載で操作も直感的
こんな人におすすめ
よくある質問(FAQ)
- Q着脱式マイクのメリットは?
- A
ゲーム中は高感度マイク、音楽再生時は外して音質のみを楽しむなど、シーンに応じた使い分けが可能です。
- Qアクティブノイズキャンセルは必須?
- A
周囲の雑音を抑え、通話品質を向上しますが、バッテリーや電源不要なモデルも多く、用途に応じて選びましょう。
- Qリケーブル対応のメリットは?
- A
A. 断線時に交換できるほか、ケーブルを変えることで音質チューニングや長さ調整も行えます。
まとめ(ケース別要点整理)
コスパ重視で着脱マイクならInchic NG22。重低音&ANC重視ならKasott Pro V1。音域分離ならLogicool G333。プロ品質とリケーブル対応ならShure AONIC 215がおすすめです。
用途や好み、予算に合わせて最適なマイク付きゲーミングイヤホンを選びましょう。