「なるべく出費は抑えたい。でも敵の足音はハッキリ聞き取りたいし、VCもクリアに届けたい」──そんなライト~ミドルゲーマー向けに、5,000 円以下×2 台/7,000 円以下×3 台の計 5 モデルを厳選しました。
すべて 3.5 mm 有線(一部 USB 併用)なので遅延が少なく、PC・PS5・Switch など幅広い機種で即利用できるのがポイントです。
早見表(価格の安い順)
# | 商品 | 価格 | 接続 | サラウンド | 重量 | 代表的特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | エレコム HS-G01BK | ¥3,218 | 3.5 mm | 2.0 ch | 約 250 g | 50 mm大型ドライバー/低側圧でメガネ快適 |
2 | BINNUNE GH50 | ¥3,980 | 3.5 mm | 2.0 ch | 300 g | 50 mm&単一指向性マイク/1 年保証 |
3 | JBL Quantum 100M2 | ¥5,500 | 3.5 mm | 2.0 ch | 220 g | QuantumSOUND™/着脱式マイク |
4 | FIFINE AmpliGame H9W | ¥5,880 | 3.5 mm/USB | 7.1 ch | ― | LED付コントロールパッドでワンタッチ 7.1 |
5 | Razer BlackShark V2 X | ¥6,490 | 3.5 mm | 7.1 ch* | 240 g | TriForce 50 mm/HyperClear マイク |
*サラウンド(*)は PC ソフト/USB 有効化時。
※価格は2025/5/18 Amazon 参考
安いゲーミングヘッドセット選び方のポイント (かんたん 5 秒チェック)
安いゲーミングヘッドセット選び方のポイントは以下の通りです。
安いゲーミングヘッドセットおすすめ5選(価格順)
ここからは安いゲーミングヘッドセットおすすめ5選を紹介します。
※価格は2025/5/18 Amazon 参考
エレコム HS-G01BK | ¥3,218

概要
これから eSports を楽しみたい入門者にピッタリ。50 mm 大型ドライバーで足音の位置を掴みやすく、約 250 g & 低側圧でメガネでも快適。
注目ポイント
こんな人におすすめ
BINNUNE GH50 | ¥3,980

概要
ハイレゾ対応の 50 mm ドライバーと単一指向性マイクを搭載。3.5 mm 汎用接続で PC/PS5/Switch/Xbox 何でも OK、1 年間の長期保証付き。
注目ポイント
こんな人におすすめ
JBL Quantum 100M2 | ¥5,500

概要
JBL 独自の QuantumSOUND™ 搭載で臨場感たっぷり。220 g の軽量設計と取り外し可能マイクでゲーム以外にも活用しやすい定番エントリー。
注目ポイント
こんな人におすすめ
FIFINE AmpliGame H9W | ¥5,880

概要
USB でも 3.5 mm でも繋がる白系カラーの 7.1 ch 対応モデル。付属のコントロールパッドでワンタッチ立体音響&LED ライトが映える。
注目ポイント
こんな人におすすめ
Razer BlackShark V2 X | ¥6,490

概要
TriForce 50 mm ドライバーと HyperClear マイクで競技シーンを想定した軽量 240 g。専用ソフトで 7.1 ch サラウンドも解禁できる eSports 向け決定版。
注目ポイント
こんな人におすすめ
まとめ:ニーズ別ベストチョイス
優先項目 | おすすめヘッドセット |
---|---|
最安&軽量 | エレコム HS-G01BK |
コスパ+多機種互換 | BINNUNE GH50 |
ブランド音質 | JBL Quantum 100M2 |
7.1 ch+LED 映え | FIFINE AmpliGame H9W |
競技定位&軽量 | Razer BlackShark V2 X |
5 千円台でも定位・装着感・マイク品質は大きく向上します。予算とプレイスタイルに合わせて最適な 1 台を選び、ゲームの音環境をアップグレードしましょう!