コスパ重視 IPSゲーミングモニターおすすめ5選【2025年版】

ゲーミングモニター
Image by Freepik on Freepik

「映像はきれいに見たい、でも予算は抑えたい」──そんなゲーマー向けに2~3 万円台で買える IPS/ADS モニターを集めました。

すべて 180 Hz 以上+1 ms 級応答なので eSports でも十分活躍。まずは比較表でスペックをざっと確認しましょう。

早見表:主要 5 機種スペック比較

スクロールできます⇒
      モデル名                参考価格※      サイズ / 解像度         リフレッシュレート          応答速度         特徴         
PHILIPS Evnia 24M2N3200L¥14,80023.8″ / FHD180 Hz0.5 ms (MPRT)Fast IPS・HDR10・5 年保証
Pixio PX248 Wave White¥26,98023.8″ / FHD200 Hz1 ms白筐体・sRGB 112%・2 年保証
IODATA EX-LDGC241UDB¥31,25823.8″ / FHD240 Hz0.9 msADSパネル・リモコン付き
INNOCN 25G2S¥27,79024.5″ / WQHD240 Hz1 msIPS・HDMI 2.1×2・HDR10
KTC H27T22C¥29,98027″ / WQHD180 Hz1 ms (MPRT)Fast IPS・124% sRGB
クリックでAmazon

※価格は 2025/5/9 の Amazon 参考価格。変動する場合があります。

なぜ IPS/ADS が“コスパ最強”なのか?

IPS/ADSパネルモニターが“コスパ最強”な理由は以下の3つです。

  • 高発色と広視野角で動画・RPG も鮮やか
  • 最新 Fast IPS/ADS は 1 ms クラスまで高速化
  • VA や TN より価格差が縮小し、2〜3 万円台で入手可能
関連記事

映画鑑賞向けおすすめゲーミングモニター5選|映画もゲームも満足する一台を選ぼう

IPS と VA・TN の違い【1 分で復習】

IPS/ADSVATN
色再現高い
視野角広い狭い
応答速度◎(1 ms)
価格帯

結論:色と視野角を妥協せず、競技性も確保したいなら IPS/ADS が最適解。

おすすめ IPS ゲーミングモニター 5 選【詳細レビュー】

ここからはおすすめ IPS ゲーミングモニター 5 選を紹介します。

PHILIPS Evnia 24M2N3200L

注目ポイント

  • 180 Hz/0.5 ms の最速クラスFast IPS
  • HDR10+sRGB 126% の高色域
  • 5 年保証付きで安心

こんな人におすすめ

  • 1.5 万円台で性能も保証も妥協したくない
  • FPS 入門用に低遅延&高リフレッシュを求めるユーザー
今すぐ詳細を見る

Pixio PX248 Wave White

注目ポイント

  • 200 Hz+1 ms、白筐体でデスク映え
  • FreeSync Premium/G-Sync Compatible
  • sRGB 112%、3 W×2 スピーカー内蔵

こんな人におすすめ

  • ホワイト系デバイスで部屋を統一したい人
  • FPS も動画鑑賞も楽しみたいライトゲーマー
今すぐ詳細を見る

IODATA EX-LDGC241UDB

注目ポイント

  • 全端子 240 Hz 対応(HDMI×2+DP)
  • ADS パネル+Night Clear Vision で暗所視認強化
  • リモコン&高さ調整スタンド付き

こんな人におすすめ

  • PS5/PC を1 台で切替したいユーザー
  • 240 Hz をHDMI でも活かしたいコンシューマ勢
今すぐ詳細を見る

INNOCN 25G2S

注目ポイント

  • 24.5″ WQHD+240 Hz で高精細&高速
  • 100% sRGB/93% DCI-P3+HDR10
  • HDMI 2.1×2 と DP 1.4×2 の豊富な端子

こんな人におすすめ

  • PC と PS5 を高解像度/高fpsで両立したい人
  • RPG も eSports もこなすマルチジャンルゲーマー
今すぐ詳細を見る

KTC H27T22C

注目ポイント

  • 27″ WQHD 180 Hz/1 ms の大型 IPS
  • 124% sRGB+HDR10+350 cd/m²
  • FreeSync & G-Sync 対応、3 年保証

こんな人におすすめ

  • 大画面 WQHD を最安で手に入れたい人
  • 作業用+ゲーム用の兼用モニターを探す社会人ゲーマー
今すぐ詳細を見る

よくある質問(FAQ)

Q. 180 Hz と 240 Hz の違いは体感できる?

A. eSports シューターでは 240 Hz のほうがマウス入力に追従しやすく、スロー映像で差が出ます。ライトゲーマーなら 180 Hz でも十分滑らかです。

Q. WQHD と FHD、グラボ負荷はどのくらい違う?

A. WQHD は FHD の約 1.7 倍描画負荷が増えます。RTX 4060 以上なら 240 Hz を狙えますが、GTX クラスなら 180 Hz+FHD が安定です。

Q. IPS は暗所が苦手と聞くけど?

A. 最新 Fast IPS ではコントラストが改善され、Night Clear Vision など暗所補正機能も実装。TN よりはるかに発色が良いので総合的に優れています。

まとめ:迷ったらコレを買えば失敗しない

用途ベストバイ
最安で高性能PHILIPS Evnia 24M2N3200L
ルームコーデ重視Pixio PX248 Wave White
高解像度 × 高 fpsINNOCN 25G2S
                                  クリックでAmazon

2~3 万円台でも 180 Hz+IPS が当たり前になった今こそ買い時。

在庫があるうちに最新価格をチェックして、快適なゲーミング環境を手に入れましょう!

タイトルとURLをコピーしました