白のゲーミングマウスおすすめ5選 ― デザインだけじゃない高性能モデル

ゲーミングマウス
Image by Freepik on Freepik

白いゲーミングマウスは、デスク周りをスタイリッシュに演出してくれるだけでなく、他の周辺機器ともコーディネートしやすいのが魅力です。

機能性とデザインを両立したホワイトモデルを探している方に向けて、注目の5製品をピックアップしました。

どれも軽量かつ高性能なため、FPSなどのシビアなゲームシーンでも活躍してくれます。

※※本記事の価格は2025年3月10日時点のものです。セール時や販売状況によって変動する場合があり、最新の価格は販売サイトにてご確認ください。これらの価格はあくまで参考程度にご考慮ください。

FnaticGear BOLT White

価格¥6,421
重量約69g(ホワイトモデル)
接続方式・ワイヤレス(2.4GHz / 応答速度1msの低遅延)
Bluetoothモードにも対応
・有線モード(USB Type-Cパラコードケーブル)で充電しながらプレイ可
形状左右対称デザイン
特徴とおすすめポイント
  • 最大19,000DPIのPixArt PAW3370センサーを搭載し、優れたゲーミングパフォーマンスを実現。
  • Kailh GM8.0スイッチ採用で、軽快なクリック感と高耐久を両立。
  • ホールレスデザインながら約67g(ホワイトモデル69g)と軽量化を実現。
  • 低摩擦PTFEソールは0.8mm厚タイプを標準装着、好みで1.0mm厚にも交換可能。

こんな人におすすめ

  • コスパ重視で、かつプロチームのノウハウを生かしたモデルを試してみたい方。
  • 左右対称で汎用性が高いフォルムを求める方。
  • バッテリー駆動時間を気にせず、2.4GHz・Bluetoothを使い分けたい方。

HyperX Pulsefire Haste 2 ワイヤレス ホワイト

価格¥7,788
重量約61g
接続方式・ワイヤレス(2.4GHz・Bluetoothのデュアルモード)
有線モード(充電しながらの使用も可能)
形状左右対称に近いデザイン
特徴とおすすめポイント
  • 最大100時間のバッテリー駆動に対応し、長時間プレイも安心。
  • HyperX 26Kセンサーを搭載し、最大26,000DPI・650IPSで正確なトラッキング。
  • カスタムHyperXスイッチはクリック耐久性1億回とタクタイル感を両立。
  • グリップテープ・PTFEソールが付属し、滑り止めや操作感を好みにカスタマイズ可能。

こんな人におすすめ

  • デュアルワイヤレス接続や有線使用など多彩な使い分けをしたい方。
  • バッテリー寿命が長いモデルで、重さも抑えたい方。
  • フルシェルのボディに白いデザインで、カスタム要素を楽しみたい方。

Pulsar Gaming Gears X2V2 ワイヤレス ホワイト

価格¥12,400
重量約53g
接続方式・ワイヤレス(2.4GHz / 1msレイテンシ)
有線接続(別売4Kドングルで4Kポーリング対応)
形状左右対称デザイン
特徴とおすすめポイント
  • PAW3395センサー搭載(最大26,000DPI、650IPS、50G加速度)で正確かつ高速なトラッキング。
  • 光学スイッチによる迅速なクリック応答&ダブルクリック問題の低減。
  • 「Pulsar Blueエンコーダー」採用のスクロールホイールで心地よい操作感。
  • Nordic MCUチップにより省エネかつ処理速度の向上を実現。

こんな人におすすめ

  • 左右対称で超軽量ボディのマウスを求めている方。
  • つまみ持ち・つかみ持ちで高い操作性と安定性を重視する方。
  • 今後4Kポーリングなどハイエンドな機能拡張も視野に入れている方。

Razer DeathAdder V3 Pro White

価格¥15,980
重量約64g
接続方式・ワイヤレス(Razer HyperSpeed Wireless)
有線(USBケーブル)対応
形状右利き用エルゴノミクスデザイン
特徴とおすすめポイント
  • Focus Pro 30Kオプティカルセンサー搭載で、最高クラスのトラッキング性能を誇る。
  • 第3世代Razerオプティカルマウススイッチにより約9,000万回の高耐久クリックを実現。
  • 最大90時間のバッテリー駆動
  • 本体に穴を空けないまま軽量化を徹底し、しっかりとした剛性を確保。

こんな人におすすめ

  • Razer DeathAdderシリーズが好きで、より軽量かつ最新の機能を求める方。
  • 右手専用エルゴノミクス形状で快適に長時間プレイしたい方。
  • 高精度センサーでFPSやMOBAなど素早い操作を求めるゲームをプレイする方。

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX ホワイト

価格¥22,002
重量約60g
接続方式・ワイヤレス(LIGHTSPEED 2.4GHz、USB Type-C充電)
「POWERPLAY」ワイヤレス充電システム対応(別売)
形状右利き向けエルゴノミクスデザイン
特徴とおすすめポイント
  • 「HERO2」センサー搭載で最大32K DPIに対応し、最大8KHzのポーリングレートにも対応可能。
  • ハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」を採用し、メカニカルとオプティカルの両方の利点を活かしたクリック感と耐久性を実現。
  • 約1時間のフル充電で95時間連続使用可能。省エネ設計で長時間プレイにも対応。
  • プロゲーマーとの共同開発により、人間工学的なフィット感と軽量化を徹底追求。

こんな人におすすめ

  • 右手専用のエルゴノミクスデザインで極限の軽さと高応答を求める方。
  • FPSやMOBAなどで高DPIや高ポーリングレートを活かした操作を重視する方。
  • バッテリー残量を気にせずワイヤレス充電システムで快適にプレイしたい方。

まとめ

白いゲーミングマウスは、洗練されたデザインでデスク周りを一気に明るくし、他のホワイト系デバイスとの統一感も演出しやすいのが特徴です。

今回紹介した5モデルはどれも、軽量設計や高精度トラッキング、耐久性などを兼ね備えており、FPSやTPS、MOBAなどさまざまなジャンルのゲームで活躍してくれます。

見た目だけでなく、形状・重量・接続方式などのスペックを比較して、自分のプレイスタイルに合う一台を見つけてみてください。

ホワイトの高級感あるボディと優れた性能で、ゲームのモチベーションもアップするはずです。

タイトルとURLをコピーしました