涼しげカラーで部屋を彩る!水色のゲーミングチェアおすすめ5選

ゲーミングチェア
Image by Freepik on Freepik

涼しげで爽やかな印象が魅力の「水色」のゲーミングチェア。

お部屋に取り入れるだけでパッと明るい雰囲気になり、長時間座っていても気分がリフレッシュしやすいのが特徴です。

そこで本記事では、水色系統のカラーバリエーションを取りそろえた5つのゲーミングチェアをご紹介します。

デザインだけでなく、人間工学に基づいた設計やリクライニング機能など、機能性にも注目して選んでみました。

ぜひお気に入りの一台を見つけてみてください。

※※本記事の価格は2025年3月10日時点のものです。セール時や販売状況によって変動する場合があり、最新の価格は販売サイトにてご確認ください。これらの価格はあくまで参考程度にご考慮ください。


1. Dowinx ゲーミングチェア 水色×白(にゃんこデザイン)

価格¥17,880
リクライニング角度90°~140°
素材高品質PUレザー+部分的にスエード生地を使用
特徴とおすすめポイント
  • 猫耳ヘアピン・鈴・リボンなど、猫をモチーフにした愛らしいデザイン
  • 3Dクッション採用で頭部や腰への負担を軽減
  • 防水性に優れたPUレザーでお手入れが簡単
  • 組立に必要な工具&日本語マニュアル付属+1年無償保証

こんな人におすすめ

  • とにかく“かわいい”にこだわりたい方
  • 動作音が静かなリクライニング機構を求める方
  • 猫好きや配信などで映えるデザインを重視する方

2. Dowinx ファブリック ゲーミングチェア(グレー&ブルー)

価格¥19,800
リクライニング角度最大145°
素材通気性に優れたファブリック+内蔵ポケットコイル
特徴とおすすめポイント
  • 長時間でも蒸れにくいファブリック素材で、快適性をキープ
  • ポケットコイル+高密度スポンジで弾力があり、体圧を分散
  • ヘッドレスト&ランバーサポートは調整可能
  • 収納式オットマン内蔵で足を伸ばしてリラックスできる

こんな人におすすめ

  • 長時間作業やゲームをする方で、蒸れが気になる方
  • 高いサポート力と座り心地を両立したい方
  • お昼寝や休憩にも活用したい方(オットマン付き)

3. CYBER-GROUND ゲーミングチェア(スエード調/フットレスト付き)

価格¥24,999
リクライニング角度最大155°(無段階調整)
素材スエード調ポリエステル張地+高密度モールドウレタン
特徴とおすすめポイント
  • オトナ可愛いペールトーンカラーと滑らかなスエード調で高級感◎
  • フットレスト・2Dアームレスト・3Dヘッドクッション・3Dランバーサポート搭載
  • バケットシート構造により身体をしっかりホールド
  • ボリュームキルティング仕様で座り心地もふっくら

こんな人におすすめ

  • 落ち着いたかわいらしさと上品さを両立したい方
  • フットレストを使って横になれるチェアを探している方
  • 細かい箇所まで調整できる機能性を重視する方

4. GTPLAYER ゲーミングチェア(水色/Bluetoothスピーカー付き)

価格¥28,800
リクライニング角度最大170°
素材一体成型(非再生)ウレタン+ポケットコイル内蔵
特徴とおすすめポイント
  • 2023年卯年限定ウサギ刺繍入りデザイン
  • 背面両サイドにBluetoothスピーカー内蔵で3Dサウンドを楽しめる
  • 収納式オットマン&調節可能ランバーサポート付き
  • 座面にポケットコイルを採用し、ソファのような座り心地を実現

こんな人におすすめ

  • 音楽や動画の音質にもこだわりたい方(Bluetoothスピーカー搭載)
  • 大きく倒せるリクライニング(170°)でリラックスしたい方
  • 干支柄ウサギのデザインで特別感のあるチェアが欲しい方

5. AutoFull シナモロール コラボ ゲーミングチェア

価格¥37,448
リクライニング角度最大145°
素材PUレザー(11cm厚クッション)+頑丈なスチールフレーム
特徴とおすすめポイント
  • サンリオの人気キャラクター「シナモロール」とのコラボデザイン
  • 雲型ランバーサポート&着脱式シナモロールカチューシャで世界観を演出
  • 座面幅最大52.5cmの広々設計+収納式フットレスト付き
  • 2Dアームレスト&上下昇降可能で、さまざまな体型に対応

こんな人におすすめ

  • シナモロール好きやキャラクターコラボが好きな方
  • かわいらしさと実用性を両立したい方
  • 厚みのあるクッション性と広めの座面でゆったり座りたい方

まとめ

水色のゲーミングチェアは、見た目に涼やかな印象を与えてくれるだけでなく、ゲームやデスクワークなど長時間座るシーンでも気持ちをリフレッシュさせてくれます。

今回ご紹介した5つのモデルは、それぞれリクライニング機能や素材、クッション性などに特徴があります。

自分のプレイスタイルやお部屋のインテリアに合わせて、お気に入りの一台を選んでみてください。

快適かつおしゃれなチェアで、ゲームやお仕事をより楽しい時間にしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました