ゲーミングモニターにおすすめなモニターアーム5選|シングル・デュアル2種類を紹介

ゲーミングモニター
Image by DC Studio on Freepik

ゲーミングモニターアームは、モニターを自由に配置できる便利なアイテムです。

スペースの有効活用や快適な姿勢でのプレイをサポートし、ゲーム体験を向上させる必須アイテムといえます。

本記事では、ゲーミングモニターに最適なモニターアームを5選を紹介します。

また、モニターアームのメリットや選び方も解説しているのでぜひ参考にしてください。

※※本記事の価格は2025年4月23日時点のものです。セール時や販売状況によって変動する場合があり、最新の価格は販売サイトにてご確認ください。これらの価格はあくまで参考程度にご考慮ください


おすすめナンバーワンモデル
  • 独自技術により、ススプリング式のような経年劣化がない
  • 3.2kgから11.3kgまでのモニターに対応
  • アルミ色、ホワイト、マットブラックの3色展開
おすすめモニターアーム5選
商品特徴価格商品リンク対応モニター重量取り付け方式可動範囲
エルゴトロン LX デスクマウントアーム業界トップクラスの品質を誇り、耐久性と安定感に優れる¥17,800 Amazonで見る11.3kgグロメット式&クランプ式上下:33cm
前傾き:5゜
後ろ傾き:70゜
エレコム モニターアーム DPA-SL07BK高機能ながらも価格が抑えられており、手軽に購入可能 ¥10,710Amazonで見る20kgグロメット式&クランプ式上下:28.8cm
前傾き:20゜後ろ傾き:50
Pixio PS1S Wave Whiteホワイト・ブラック・パステルピンクなど 7色展開¥8,980Amazonで見る1 〜 9 kgクランプ固定/グロメット固定上90°・下45°チルト/左右90°スイベル/360°回転/ガスシリンダー式高さ&前後位置調整
HUANUO PCモニターアーム デュアル  両方のモニターを自在に動かせるため、作業効率やゲーム体験が大幅に向上¥7,999Amazonで見る9kgグロメット式&クランプ式上下:17cm
前傾き:35゜
後ろ傾き:80゜
HUANUO HNDS61本当たり最大9 kgまで支え、32インチの4Kモニター2枚でも余裕¥8,599 Amazonで見る
各2 〜 9 kg
クランプ固定/グロメット固定ガススプリング昇降(上下調整幅:約260 mm)/上85°・下30°チルト/左右180°スイベル/360°回転
クリックで紹介へ移動

ゲーミングモニターにモニターアームを付けるメリット

Image by jcomp on Freepik

ゲーミングモニターは購入したときに付属のモニタースタンドがついています。

しかし、商品によっては高さ調整、角度調整などができないことがあり、不便な場面も多いでしょう。

ここでは、モニターアームを使用することで得られる主なメリットをご紹介します。

メリット
  • デスクスペースの有効活用
    モニターを浮かせることで、デスク上のスペースを確保できます。キーボードや小物を収納しやすくなり、作業効率もアップします。
  • 自由なモニター位置調整
    モニターアームを使えば、画面の高さ、角度、向きを自由に調整可能です。これにより、首や目への負担を軽減し、快適な姿勢を維持できます。
  • 美しいデスク環境を実現
    ケーブルをアームにまとめられるため、デスク周りがスッキリします。整然とした環境は集中力の向上にも繋がります。

ゲーミングモニターで使うモニターアームを選ぶ際のポイント

Image by Freepik on Freepik

モニターアームを選ぶ際には、以下のポイントを確認しましょう。

  • モニターのサイズと重量に対応しているか
    購入前に、自分のモニターがアームの対応サイズ・重量に収まるか確認してください。
  • 取り付け方法
    デスクに挟む「クランプ式」や、デスクに穴を開けて固定する「グロメット式」などがあります。自分のデスクに適した取り付け方法を選びましょう。
  • 可動範囲
    高さ調節や角度変更など、アームの可動範囲が自分の使い方に合うかを確認しましょう。

このポイントを確認することで、自分のゲーミングモニターやデスク環境にあったモニターアームを選ぶことができます。

関連記事

ゲーミングモニターの大きさはどう選ぶ?プレイスタイル別おすすめインチを解説

ゲーミングモニターのサイズ選びで迷ったら必見!24インチ、27インチ、31.5インチ以上の特徴を徹底比較。プレイスタイルやゲームジャンルに応じた最適なサイズを分かりやすく解説し、…

【おすすめ】ゲーミングモニター向けモニターアーム5選

ここではおすすめのゲーミングモニター向けモニターアームをシングル3種類、デュアル2種類の合計5つ紹介します。

おすすめモニターアーム5選
商品特徴価格商品リンク対応モニター重量取り付け方式可動範囲
エルゴトロン LX デスクマウントアーム業界トップクラスの品質を誇り、耐久性と安定感に優れる¥17,800 Amazonで見る11.3kgグロメット式&クランプ式上下:33cm
前傾き:5゜
後ろ傾き:70゜
エレコム モニターアーム DPA-SL07BK高機能ながらも価格が抑えられており、手軽に購入可能 ¥10,710Amazonで見る20kgグロメット式&クランプ式上下:28.8cm
前傾き:20゜後ろ傾き:50
Pixio PS1S Wave Whiteホワイト・ブラック・パステルピンクなど 7色展開¥8,980Amazonで見る1 〜 9 kgクランプ固定/グロメット固定上90°・下45°チルト/左右90°スイベル/360°回転/ガスシリンダー式高さ&前後位置調整
HUANUO PCモニターアーム デュアル  両方のモニターを自在に動かせるため、作業効率やゲーム体験が大幅に向上¥7,999Amazonで見る9kgグロメット式&クランプ式上下:17cm
前傾き:35゜
後ろ傾き:80゜
HUANUO HNDS61本当たり最大9 kgまで支え、32インチの4Kモニター2枚でも余裕¥8,599 Amazonで見る
各2 〜 9 kg
クランプ固定/グロメット固定ガススプリング昇降(上下調整幅:約260 mm)/上85°・下30°チルト/左右180°スイベル/360°回転
クリックで紹介へ移動

シングルディスプレイアーム

エルゴトロン LX デスクマウントアーム
価格¥17,800 
対応モニター重量11.3kg
取り付け方式グロメット式&クランプ式
可動範囲上下:33cm 前傾き:5゜後ろ傾き:70゜

おすすめポイント

  • 業界トップクラスの品質を誇り、耐久性と安定感に優れる
  • 上下・左右のスムーズな角度調整や高さ調節が可能
  • シンプルで洗練されたデザインが特徴。オフィスやゲームルームなど、どんな環境にも馴染みます

おすすめユーザー

  • 長時間の作業やゲームプレイで快適性を求める人
  • 高品質な製品を長く使いたい人
エレコム モニターアーム DPA-SL07BK
価格 ¥10,710
対応モニター重量20kg
取り付け方式グロメット式&クランプ式
可動範囲上下:28.8cm 前傾き:20゜後ろ傾き:50゜

おすすめポイント

  • 高機能ながらも価格が抑えられており、初めてモニターアームを導入する方にも手軽に購入可能
  • ガススプリング式を採用し、取り付けと調整が簡単です。設置に特別な工具は必要なく、誰でもスムーズに設置可能
  • 17~49インチのモニターに対応し、さまざまなサイズの画面にフィット

おすすめユーザー

  • 予算を抑えつつ便利なデスク環境を整えたい人
  • 中型、大型の重くて、大きいゲーミングモニターを使用している人
Pixio PS1S Wave White
価格¥8,980
対応モニター重量1 〜 9 kg
取り付け方式クランプ固定/グロメット固定(両対応)
可動範囲上90°・下45°チルト/左右90°スイベル/360°回転/ガスシリンダー式高さ&前後位置調整

おすすめポイント

  • ホワイト・ブラック・パステルピンクなど 7色展開。同系色のPixio WAVEモニターと揃えるとデスクを一気に“推しカラー”化できる
  • 工具要らずでバネ抵抗を微調整でき、モニターを付けたままでも片手で位置変更可能
  • 2年保証+30日返品対応で初めてのアーム導入でも安心

おすすめユーザー

  • デザイン性を重視し、モニターなどの色の統一感を出したい方
  • 31.5インチ前後の4K/高リフレッシュレートモニターを単体で運用し、視線に合わせて頻繁に高さ・角度を変えたいPC/PS5/Switch 2ゲーマー

デュアルディスプレイアーム

HUANUO PCモニターアーム デュアル 液晶ディスプレイアーム
価格¥7,999
対応モニター重量9kg
取り付け方式グロメット式&クランプ式
可動範囲上下:17cm 前傾き:35゜後ろ傾き:80゜

おすすめポイント

  • 両方のモニターを自在に動かせるため、作業効率やゲーム体験が大幅に向上します。
  • グロメット式&クランプ式のどちらにも対応しており、しっかりと安定した設置が可能です。
  • ケーブルクリップが付属しており、ケーブルの取り回しが簡単にできます。デスク上がスッキリするため、快適でプロフェッショナルな作業環境が整います。

おすすめユーザー

  • 動画編集、プログラミング、配信作業など、複数の画面を同時に活用したい方
  • 片方のモニターでゲームをプレイし、もう片方のモニターで攻略情報をチェックしたり、配信ツールを操作したい場合に便利です。
HUANUO HNDS6
価格¥8,599
対応モニター重量各2 〜 9 kg
取り付け方式クランプ固定/グロメット固定(両対応)
可動範囲ガススプリング昇降(上下調整幅:約260 mm)/上85°・下30°チルト/左右180°スイベル/360°回転

おすすめポイント

  • 1本当たり最大9 kgまで支え、32インチの4Kモニター2枚でも余裕。トレーディングやAAAゲーム+攻略動画などマルチタスク向け
  • PiP/PbP対応モニターと組み合わせれば 4入力同時表示もラク。各アーム独立で角度固定しやすい
  • 5年保証+初期不良交換体制。耐震・耐荷重テスト済みでオフィスのセキュリティ基準にも◎

おすすめユーザー

  • デュアルモニターで角度をなるべく自由に変更したい方
  • 在宅ワーカーで長時間作業による肩・首の負担を軽減したい。エルゴノミクス重視&デュアル環境を一気に整えたいビジネスユーザー

FAQ(よくある質問)

Image by creativeart on Freepik

Q1. モニターアームはどんなデスクでも取り付けられますか?

A1. モニターアームの取り付けには、デスクの厚さや形状が影響します。一般的には「クランプ式」が多くのデスクに対応していますが、特殊な形状のデスクの場合は「グロメット式」や別途アダプターが必要になる場合があります。

Q2. モニターアームはどんなモニターでも使えますか?

A2. モニターアームを選ぶ際は、モニターのサイズ、重量、VESA規格対応かどうかを確認してください。特に重量が対応範囲を超えると、安全に設置できない可能性があります。

Q3. モニターアームを使うとデスクに傷がつきませんか?

A3. クランプ式アームではデスクに圧力がかかるため、傷がつく場合があります。クランプ部分に保護パッドを使用するか、デスクマットを敷くことで防止できます。

まとめ:モニターアームで快適なゲーミング環境を

モニターアームは、ゲーミングモニターの使用感を大幅に向上させるアイテムです。

スペースの有効活用や視聴環境のカスタマイズが可能で、ゲーマーにとって大きなメリットをもたらします。

この記事で紹介したメリットや選び方を参考に、自分に最適なモニターアームを見つけて、快適なゲーム環境を手に入れましょう!

迷った場合はこれがおすすめ
  • 独自技術により、ススプリング式のような経年劣化がない
  • 3.2kgから11.3kgまでのモニターに対応
  • アルミ色、ホワイト、マットブラックの3色展開
おすすめモニターアーム5選
商品特徴価格商品リンク対応モニター重量取り付け方式可動範囲
エルゴトロン LX デスクマウントアーム業界トップクラスの品質を誇り、耐久性と安定感に優れる¥17,800 Amazonで見る11.3kgグロメット式&クランプ式上下:33cm
前傾き:5゜
後ろ傾き:70゜
エレコム モニターアーム DPA-SL07BK高機能ながらも価格が抑えられており、手軽に購入可能 ¥10,710Amazonで見る20kgグロメット式&クランプ式上下:28.8cm
前傾き:20゜後ろ傾き:50
Pixio PS1S Wave Whiteホワイト・ブラック・パステルピンクなど 7色展開¥8,980Amazonで見る1 〜 9 kgクランプ固定/グロメット固定上90°・下45°チルト/左右90°スイベル/360°回転/ガスシリンダー式高さ&前後位置調整
HUANUO PCモニターアーム デュアル  両方のモニターを自在に動かせるため、作業効率やゲーム体験が大幅に向上¥7,999Amazonで見る9kgグロメット式&クランプ式上下:17cm
前傾き:35゜
後ろ傾き:80゜
HUANUO HNDS61本当たり最大9 kgまで支え、32インチの4Kモニター2枚でも余裕¥8,599 Amazonで見る
各2 〜 9 kg
クランプ固定/グロメット固定ガススプリング昇降(上下調整幅:約260 mm)/上85°・下30°チルト/左右180°スイベル/360°回転
クリックで紹介へ移動
タイトルとURLをコピーしました